2.海外RACとの交流は?
・年1回行っている。 【6地区】(2510地区 北海道西部、2590地区 神奈川東部、2600地区 長野、2650地区 福井・滋賀・京都・奈良、2660地区 大阪北部、2710地区 広島・山口)
・提携海外クラブとの交流。【6地区】(2590地区 神奈川東部、2660 大阪北部、2700地区 福岡、2730地区 鹿児島・宮崎、2750地区 東京南部、2820地区 茨城)
・APRRCへの参加。それら行事で知り合い、交流を続けている。
(2580地区 東京北部・沖縄、2620地区 静岡・山梨)
・提唱クラブを通じて交流。(2780地区 神奈川西部)
・お互いの地区大会を行き来する。(2700地区 福岡)
・ホームステイ等で文化や生活習慣を学ぶ。(2710地区 広島・山口)
・インターネットで準備をして、海外アクターと合同例会。(2760地区 愛知)
・青少年交換学生との交流。(2780地区 神奈川西部)
・スカイプ例会。(2800地区 山形)
・国際奉仕活動。(2820地区 茨城、2830地区 青森)
・米山奨学生がローターアクター。(2820地区 茨城)
・海外でのボランティア活動。(2830地区 青森)